電子部品の調達ルートの変遷

秋葉原(秋月電子、千石電商、マルツ、あきばおー等)

昔は足繁く通い、“掘り出し物”や思わず手に取ってしまうような部品を購入していた。秋月電子は“電子部品の宝庫”、格安品が豊富だったが、現在はネット購入が主流となり、現地に行く機会が減った。

横浜・石川町「エジソンプラザ」

かつては複数の店舗が開店していたが、現在はタック電子販売とシンコー電機の2店舗のみが営業中。名称「エジソンプラザ」はほぼ使われず、徐々に寂しくなってきている。

タック電子販売(石川町)

今も営業継続中で、一般的な電子部品や計測器、部材などがひと通り揃う店舗。

タック電子はタカチの代理店なので時々利用している。

横浜・小机「サトー電気」

小机駅近くにあり、古い部品や廃版部品が豊富で、修理用途に重宝。トランジスタ・IC・抵抗・コネクタ・ケース・工具類なども幅広く扱っており、通販対応もあり

修理時に廃版の部品が手に入るので重宝します。

AMAZON

さまざまな部品が入手しやすく、頻繁に利用している。

AliExpress

膨大な部品を格安で扱っており、配送時間はかかるものの利用が増えている。